2023.02.15

Asana vs Jira ~AsanaとJiraの違いを徹底解説~

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
==============================================

世の中にはタスク管理やプロジェクト管理に用いることができるツールが多く存在します。その中でも、Asanaはワークマネジメントツールとして多くのシーンで利用できるツールといえるでしょう。

一方で、同じような機能を持ったツールとして、Jiraが挙げられます。Jiraは主にソフトウェア開発におけるプロジェクト管理ツールとして用いられますが、Asanaとはどのような違いがあるのでしょうか。この記事では、AsanaJiraの違いや、両者を連携して利用する方法についてご紹介します。

AsanaJiraについて

まず、AsanaとJiraの概要を簡単にご紹介します。

Asanaとは

Asanaは、2012年にアメリカでリリースされたワークマネジメントツールです。2019年にはAsanaの日本法人が設立されたこともあり、近年では日本においても導入されるケースが増えています。Asanaは世界中で12万社が利用するツールであり、タスク管理やプロジェクト管理を行う際に、まず検討すべき選択肢といえるでしょう。

Asanaの最大の特徴は、タスク管理やプロジェクト管理の機能を備えるだけではなく、チームや組織の仕事を効率化することができる仕組みを備えている点です。「ワークマネジメントツール」として、プロジェクトにおいて発生する調整業務や仕事の依頼、予定調整なども含め、業務を効率化することができます。

Asanaには豊富な機能が備わっており、マーケティングや営業、カスタマーサポート、研究開発など領域を問わず利用することができるツールといえます。部門やプロジェクトを問わず、全社的な利用も可能です。

 Jiraとは

Jiraとは、主にアジャイル形式でソフトウェア開発を行う際に活用することができるプロジェクト管理ツールです。スクラムボード機能やバグ追跡、DevOpsに関する機能など、ソフトウェア開発において活用することができる様々な機能を備えています。

その特徴として、幅広いツールと連携して利用できる点が挙げられます。BitbucketGitHubなどの開発ツールやSlackなどのコミュニケーションツールとの連携に加え、Asanaとも連携して活用することができます。

AsanaのJiraの比較

Asana Jira比較 日商エレクトロニクス

上述のとおり、領域を問わずに利用できるAsanaに対して、Jiraは主にソフトウェア開発を中心として利用されるツールです。利用するユースケースが異なることから、備えている機能にも違いがあります。具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。

タスク管理機能

Asanaは、汎用的に利用できるタスク管理機能が備わっています。各タスクには期限や担当者の設定ができ、またリストやカレンダー、ボードなど様々なビューでタスクの状況を確認することができます。

一方でJiraでは、ソフトウェア開発を前提としたタスク管理機能が備わっています。作業は「チケット」もしくは「課題」として管理され、バグや作業などを選択して登録することができます。作業時間の記録やチケットに関連するソースコードのコミットなど、ソフトウェア開発において便利な管理機能が備わっています。

プロジェクト管理機能

Asanaでは、シンプルかつ分かりやすい形でプロジェクトを管理することができます。タイムラインや依存関係の機能を利用すれば、様々なビジネスシーンの用件に対応することが可能です。また、多数のプロジェクトを統合して管理することができるポートフォリオ機能を用いれば、各プロジェクトの進捗を一元的に把握することができます。

プロジェクトの状況はダッシュボード機能により、簡単に可視化できます。ダッシュボード機能では棒グラフや円グラフなどでタスクの処理状況を把握できるため、どの領域に課題があるのかを簡単に知ることができます。

同じダッシュボードでも、Jiraではユーザーがガジェットと呼ばれるパーツを組み合わせることで、自由に進捗状況を把握できる仕組みを用意しています。ITに慣れた方が利用すれば、強い武器になるでしょう。

また、検索機能についてもJQLと呼ばれるクエリ構文を利用することで、高速かつ柔軟に検索フィルターを設定することができます。

連携機能

Asanaでは、200を超えるアプリと連携することで、様々な効率化を実現することができます。たとえば、Microsoft TeamsSlackなどのチャットツールと連携すれば、チャットでやり取りした内容を基に簡単にタスクを作成することができます。また、完了していないタスクのリマインダをチャットツールに対して実施することも可能です。

その他、SalesforceJiraTableauFigmaといった多様なジャンルのアプリと連携できる点がAsanaのメリットといえます。

一方で、Jiraでは機能を拡張することができる様々なアドオンアプリが用意されています。たとえば、登録されている課題をガントチャートで表示できる「WBS Gantt-Chart for Jira」や、工数管理を実現する「Tempo Timesheet」などのアプリが利用できます。これらのアプリを併用することで、より詳細にソフトウェア開発のプロジェクト管理を実施することができます。

使いやすさ

ここまでご紹介してきたとおり、Asanaはその分かりやすさや使い勝手の良さから、誰でも簡単に利用することができるツールといえます。ITに強くないユーザーでも、比較的習熟しやすいのが大きな特徴です。

一方で、Jiraはソフトウェアのプロジェクト管理を実施することを前提としていることもあり、エンジニアが利用することを前提としています。よって、カスタマイズ性に優れる一方で、ITに強くないユーザーが使いこなすのは難しいといえます。

AsanaJiraは連携させて利用する

Asana Jira連携 日商エレクトロニクス

上述のとおり、AsanaJiraはターゲットが異なっているといえます。ソフトウェア開発にいては、一般的にエンジニアだけではなくビジネス側のユーザーもプロジェクトチームを構成することになりますが、この場合はどちらのツールを選択するべきなのでしょうか。

おすすめなのが、両者のツールを連携させて利用する方法です。両者を連携させたうえで、ビジネスチームはAsanaを、エンジニアリングチームはJiraを利用することで、両ツールのメリットを最大限生かすことができます。

AsanaJiraを連携させて利用できる機能

AsanaとJiraを連携させることで、AsanaのタスクとJiraの課題を両ツールで共有することができます。連携は、片方向もしくは双方向で行うことができるため、ツールの利用方法に応じた使い分けが可能です。タスクもしくは課題のステータスは共有されるため、両ツールの利用者は同じ情報を参照できます。

ビジネスチームはAsanaを利用する

ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、ビジネスチームはAsanaを利用することで、効率的な業務を実現します。たとえば、Asanaでビジネス上の課題を登録したうえで、Jiraへ連携。Jira側では、課題をシステムレベルに落とし込んで詳細に管理するような使い方もできます。

また、ビジネスチームにおいては、ソフトウェア開発以外にも抱えているタスクも存在します。このようなタスクはAsana側で管理したり、必要に応じて別のプロジェクトを作成しポートフォリオ機能で一元管理したりします。

エンジニアリングチームはJiraを利用する

エンジニアリングチームにおいては、Jiraを利用することでソフトウェア開発に必要な詳細な情報を管理することができます。各課題に対して行うべき具体的な対応に加え、それらに要した工数や、詳細な担当者設定などを実施します。これらの情報はJira側だけで管理することで、ビジネスチームが必要としない詳細な情報は見せないようにしつつ、ソフトウェア開発上必要となる詳細な情報を扱うことができます。

Jiraでは、開発期間を定義する「スプリント」や作業の進捗状況を可視化する「バーンダウンチャート」、チームの平均作業量を可視化する「ベロシティチャート」などのアジャイル開発に利用できる機能も備わっています。このようなエンジニアリングチームに有効な機能を活用できる点も、AsanaJiraでツールを使い分けるメリットです。

Asanaトライアルのすすめ

日商エレクトロニクスでは、Asanaをご利用されたい方に向けてトライアルサービスをご提供しております。本トライアルサービスでは、Asanaの各有料プラン(Starter/Advanced/Enterprise/Enterprise Plus)を30日間利用することができます。利用するユーザー数に制限はありませんので、少人数での利用はもちろん、大規模組織での利用も可能です。

本サービスでは、Asanaのトライアル環境のご提供はもちろんのこと、お客さまにてAsanaを使いこなしていただけるよう、サポートも無償で実施いたします。お客様の疑問点を気軽に確認できるQA対応や、製品プロフェッショナルによる説明会、各種トレーニングの実施など、多方面でAsanaの利用をサポートいたします。30日間でAsanaを最大限活用できるように、当社のスペシャリストがトライアルの成功までご支援いたします。また、必要に応じて様々な導入支援オプションサービスもご用意しておりますので、併せてご検討ください。

ご興味のある方は、こちらのリンクからお申し込みいただけますと幸いです。

Asana無償トライアルはこちら
https://collab.nissho-ele.co.jp/asana/trial/

まとめ

この記事では、AsanaJiraの違いや、両者を連携して利用する方法についてご紹介しました。近年では、アジャイル型でのソフトウェア開発が普及する中でビジネスチームとエンジニアリングチームが一体となってプロジェクト運営を行うケースも増えています。そのような場合に、AsanaJiraを連携させて利用するプロジェクト管理方法は有効な手段となります。プロジェクト管理ツールに悩まれている方は、ぜひ検討してみてください。

======================================

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください

Asana導入は
日商エレクトロニクスに
お任せください
専任スタッフが
日本語でサポート

Asanaスペシャリストがお客様の理想のワークスタイルを
実現できるようしっかりと支援いたします。

30日間無償トライアル

お問い合わせ