2023.03.10

Asana vs Monday.com ~AsanaとMonday.comの違いを徹底解説~

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
==============================================

リモートワークが一般化する中で、直接顔を合わせることなく仕事やプロジェクトを進めなければいけない場面も増えました。このような環境においてプロジェクトの動きを可視化し、その管理効率を高めるプロジェクト管理ツールの活用に注目が集まっています。 

Asanaは代表的なプロジェクト管理ツールとして知られていますが、一方で同様のツールであるMonday.comとはどのような違いがあるのでしょうか。 

この記事では、AsanaとMonday.comの違いについて、様々な観点で比較を行います。 

AsanaとMonday.comについて  

まず、AsanaとMonday.comの概要を簡単にご紹介します。 

Asanaとは

Asanaはアメリカ生まれのワークマネジメントツールです。現在では日本法人も設立されており、大企業を含めた多くの国内企業で導入が進んでいます。 

ワークマネジメントツールという名称のとおり、Asanaのコンセプトは「チームや組織の仕事を効率化する」という点にあります。単なるタスク管理・プロジェクト管理ツールの枠を超えて、業務の効率化や品質向上に有効な様々な機能が備わっているのが最大の特徴です 

Asanaは世界中で12万社が利用するツールであり、タスク管理やプロジェクト管理を行う際に、まず検討すべき選択肢といえるでしょう。 

Monday.comとは

Monday.comは近年登場したプロジェクト管理ツールです。イスラエルのIT企業が開発しているツールであり、2021年にNASDAQの上場も果たすなど、注目度の高い製品です2022年には東京オフィスを開設するなど、日本への参入も開始しています。 

最大の特徴はカスタマイズの柔軟さであり、自由度高くプロジェクト管理を行うことができるツールとして知られています。 

AsanaとMonday.comの比較 

Asana Monday比較 日商エレクトロニクス

以下では、AsanaとMonday.comを様々な観点で比較していくことで、両者の特徴を整理していきます。 

タスク管理・プロジェクト管理

Asana、Monday.comのどちらでも、基本的なタスク管理・プロジェクト管理を行うことができます。個人へのタスク割り当てやボード方式でのタスク確認、ガントチャートによるプロジェクト状況の確認など、良く利用される機能を利用可能です。 

ただし、より細やかな機能が備わっているのはAsanaといえます。たとえば、Asanaのマイタスク機能においては、設定されているタスク期限とは別に、自分だけのタスク期限を個別に設定できます。この機能を使えば、たとえば今仕事に余裕があるので、本来のタスク期限よりも先にタスクを実施したり、もしくは後回しにしたりといった個別管理も容易に行うことができます。 

このように、より使い勝手を意識して細やかな機能が備わっているのがAsanaの特徴といえるでしょう。 

カスタマイズの考え方

Asana、Monday.comの最も大きな違いは、カスタマイズに対する考え方にあるといえます。Asanaでは洗練されたUI・UXが提供されており、カスタマイズをせずとも簡単にタスク管理やプロジェクト管理を始めることができます。また、必要に応じてテンプレート機能が備わっており、これらを活用することでプロジェクトの設定も簡単に実施できます。 

一方で、Monday.comはカスタマイズ性の高いツールです。タスクやプロジェクトのステータスや期日、数式、依存関係などの表示方法・管理項目をカスタマイズし、自由にプロジェクトの管理方法を変えることができます。一見便利な機能ではありますが、ツールに慣れるまでは使いこなすのが難しいのも事実です。 

整理すると、Asanaはタスク管理・プロジェクト管理のベストプラクティスに沿って誰でも簡単に使い始められるという点にメリットがあります。一方でMonday.comは習熟に時間がかかるものの使いこなすことで自由度の高いプロジェクト管理を実現できるという違いがあるといえます。 

なお、Asanaでもカスタムフィールド機能により自由に管理項目をカスタマイズすることもできますタスク管理・プロジェクト管理においてデフォルトの項目では不足する場合でも問題なく対応可能です。 

外部連携

Asana、Monday.comともに多様な外部アプリと連携することができます。どちらのツールも、多くの企業が利用しているOutlookやTeamsなどのMicrosoft製品やSlack、Zoomなどのコミュニケーションツール、Google DriveやGmailなどのGoogle製品などとの連携が可能です。また、Salesforceなどの業務関連SaaSとも連携することができます。外部連携可能なアプリの質・量という観点では、両者に大きな違いはないといえます。 

なお、AsanaとMonday.comはお互いを連携して利用することも可能ですので、両者を併用して利用することも一つの選択肢となります。 

ユーザーサポート

Asanaでは、日本語で提供されているヘルプサイトやカスタマーコミュニティなどを利用して、分からないことがあれば何でも確認できる環境が整っています。一方で、Monday.comでは、リリースされてからまだ日が浅いということもあり、英語での情報が中心です。よって、ツールの利用方法やTips、トラブルシューティングなど様々な情報を得やすいのはAsanaといえるでしょう。情報が豊富であるため、社内でツールの問い合わせがあった際にも、システム管理者の方は対応しやすいといえます。 

また、当社を含めたAsanaの代理店と契約を結ぶことで、より細やかなユーザーサポートを受けることもできます。特にツールの使い方に慣れていない段階では、検討してみてもよいでしょう。 

AsanaとMonday.comの使い分け 

Asana Monday比較 日商エレクトロニクス

ここまでの比較結果を踏まえると、AsanaとMonkey.comはどのように使い分けを行うべきなのでしょうか。 

Asanaは簡単かつベストプラクティスに沿って利用できる

Asanaは、誰でも簡単に利用できるツールといえます。プロジェクトを実施する際には、IT分野に精通していない方が参加することも多いのではないでしょうか。そのような方でも、分かりやすいUI/UXや豊富なドキュメントにより、つまずくことなく利用できるのがAsanaの特徴といえます。 

また、デフォルトで備わっている機能に沿ってタスク管理やプロジェクト管理を行うことで、特段使い方を意識せずともベストプラクティスに沿った形で効率的な業務行遂が可能となります。 

このような観点より、一般的なタスク管理・プロジェクト管理目的であればまずAsanaが有力な選択肢となるでしょう 

細やかなカスタマイズを行いたい場合はMonday.comという選択肢も

一方で、Monday.comはそのカスタマイズ性の高さに特徴があります。プロジェクト管理において細やかなカスタマイズを行いたい場合には、有効な選択肢となります。エンジニアの方が中心のプロジェクトなど、ツールの活用に抵抗感がない方が中心のプロジェクトにおいては検討対象とできるでしょう。 

Monday.comを導入する場合でも、上述のとおりAsanaと連携させることにより両者一体でプロジェクト管理を実現することもできます。たとえば、エンジニアチームのプロジェクト管理はMonday.comで実施し、ビジネスチームのプロジェクト全体はAsanaで実施するような使い分けも可能です 

Asanaトライアルのすすめ

日商エレクトロニクスでは、Asanaをご利用されたい方に向けてトライアルサービスをご提供しております。本トライアルサービスでは、Asanaの各有料プラン(Starter/Advanced/Enterprise/Enterprise Plus)を30日間利用することができます。利用するユーザー数に制限はありませんので、少人数での利用はもちろん、大規模組織での利用も可能です。 

本サービスでは、Asanaのトライアル環境のご提供はもちろんのこと、お客さまにてAsanaを使いこなしていただけるようサポートも無償で実施いたします。お客様の疑問点を気軽に確認できるQA対応や、製品プロフェッショナルによる説明会、各種トレーニングの実施など、多方面でAsanaの利用をサポートいたします。30日間でAsanaを最大限活用できるように、当社のスペシャリストがトライアルの成功までご支援いたします。また、必要に応じて様々な導入支援オプションサービスもご用意しておりますので、併せてご検討ください。 

ご興味のある方は、こちらのリンクからお申し込みいただけますと幸いです。 

Asana無償トライアルはこちら
https://collab.nissho-ele.co.jp/asana/trial/

 

まとめ

この記事では、AsanaMonday.comについて両者の特徴と各観点での比較を行いました。Asanaは機能面で優れたツールであり、またその分かりやすさから万人におすすめのワークマネジメントツールといえます。ご紹介した通り、当社ではAsanaの無料トライアルサービスも実施しておりますので、まずはAsanaを実際に利用してみてその使いやすさを確認してみてはいかがでしょうか。 

======================================

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください

Asana導入は
日商エレクトロニクスに
お任せください
専任スタッフが
日本語でサポート

Asanaスペシャリストがお客様の理想のワークスタイルを
実現できるようしっかりと支援いたします。

30日間無償トライアル

お問い合わせ