2023.02.15

Asana vs Jooto ~AsanaとJootoの違いを徹底解説~

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
==============================================

生産性の向上が重要視される現代のビジネスシーンにおいて、作業の管理や優先順位付けなどを実現できるタスク管理ツール・プロジェクト管理ツールの活用に注目が集まっています。業務の効率化や品質向上を目的に、Asanaをはじめとしたツールを導入するケースも増えています。

この記事では、ワークマネジメントツールとして広く利用されているAsanaと、同じくタスク管理機能を持ったJooto(ジョートー)を比較することで、両者の特徴や使い分けについて解説します。

AsanaJootoについて

まず、AsanaJootoの概要を簡単にご紹介します。

Asanaとは

Asanaは世界中で12万社が利用する、今最も勢いのあるワークマネジメントツールです。2019年にはAsanaの日本法人が設立されたこともあり、近年では大手企業など国内での導入も進んでいます。

「ワークマネジメントツール」という名称が示す通り、Asanaは単にタスク管理やプロジェクト管理を行うだけのツールではありません。チーム・組織の仕事を効率化することができる機能を備えているため、業務改善や生産性向上といった観点でも効果を得られます。Asanaを利用することで、プロジェクトにおいて発生する調整や仕事の依頼、スケジュール調整なども含めて、チームでの仕事を効率的に進めることができるでしょう。

 Jootoとは

Jootoは、カンバン方式のタスク・プロジェクト管理ツールです。日本企業であるPR TIMES社が提供しているサービスであり、日本独自のビジネスにも対応しやすい点がメリットといえます。比較的新しいツールであることから、現在の導入者数は1,900社程度となっています。

機能面では一般的なタスク管理機能やプロジェクト管理機能が備わっており、Googleカレンダーなど一部のアプリと連携して利用することもできます。Jootoはスマホアプリも用意されているため、場所を問わずにプロジェクトやタスクの状況を把握することができます。

AsanaのJootoの比較

Asana Jooto比較 日商エレクトロニクス

AsanaとJootoは同じような機能を持ったツールといえます。それでは、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。以下では、機能面・プラン面など、様々な観点で比較を行います。

タスク管理機能

Asanaでは、タスクの作成やボード・カレンダー・タイムラインなどでの表示、担当者の割り当てや期限設定など、一般的なタスク管理機能を備えています。さらに、それだけではなく様々な機能を備えているのがAsanaの大きな特徴です。

たとえば、タスクのテンプレート機能を使えば、簡単にタスクを作成することができるようになります。自分自身が良く使うタスクをテンプレート化するために用いることもできますし、業務上の申請手続きにおいて、必要事項をもれなく記入し、タスク化してもらうことで手続きを進めるようにするような利用方法も可能です。

また、タスクにコラボレーターを設定すれば、タスクの担当者ではないもののそのタスクの進捗状況などを把握したいメンバーに対して、タスクのステータスが変化したときなどに自動で情報共有をすることができます。

Jootoでも、一般的なタスク管理機能は一通り備えています。一方で、Asanaのように業務を効率化するような発展的な機能は備わっていません。現状では、タスク管理機能についてはAsanaに優位性があるといえるでしょう。

プロジェクト管理機能

ソフトウェア開発やマーケティング、クリエイティブ制作、ユーザーサポートなど幅広い領域で活用できるのがAsanaの特徴です。タスク同様にプロジェクトにおいてもテンプレート機能が用意されており、デフォルトで用意されている様々なテンプレートからプロジェクトを作成することができます。これにより、今回実施するプロジェクトのタイプに応じて、簡単にプロジェクト管理を始めることができます。

プロジェクト管理においては、マイルストーンや目標の設定、ステータス管理など、様々な処理を行うことができます。プロジェクトのダッシュボードでは、グラフや数値でプロジェクトの情報を一目で確認することも可能です。

Jootoにおいては、ガントチャートでのプロジェクト進捗状況把握など、プロジェクトを管理するための機能が用意されていますが、タスク管理と同様にやはり機能の充実度合いにおいてはAsanaに優位性があるといえます。

連携機能

Asanaは200以上のアプリと連携し、業務をさらに効率化することができます。GoogleMicrosoftといった主要サービスだけではなく、デザインツールであるFigmaや、コミュニケーションツールであるZoomなど、幅広い分野のアプリと連携することが可能です。

たとえば、Evernoteと連携することで、Evernoteの新規メモやリマインダーからAsanaタスクを作成するような使い方もできます。

Jootoでは、GoogleカレンダーやChatworkSlackなどの一部アプリと連携することができます。一方で、対応しているアプリについてはAsanaの方が圧倒的に多い状況です。Asanaの方が様々なユースケースに対応できる柔軟性があるといえるでしょう。

料金プラン

Asanaには、「Personal」「Starter」「Advanced」「Enterprise」「Enterprise plus」の5つのプランが用意されています。ビジネスで利用する場合は、機能制限がある「Basic」の利用は難しいため、「Starter」「Advanced」「Enterprise」「Enterprise plus」の各プランから選択することになります。各プランは利用できる機能に違いがあるため、必要な機能に応じてプランを選択する必要があります。

Jootoでは、「無料プラン」「スタンダートプラン」「エンタープライズプラン」「コンサルティングプラン」の4つのプランから選択することができます。Asana同様に、ビジネスで利用する場合は無料プランでは難しく、「スタンダートプラン」「エンタープライズプラン」「コンサルティングプラン」から選択することになります。

スタンダートプランは主に個人で利用するユースケースを想定しているため、企業で使う場合はエンタープライズプランを利用することになるでしょう。コンサルティングプランについては、専任サポートや活用支援などを受けることができるほかは、エンタープライズプランと同様の機能が利用でききます。

導入実績

Asanaはその優れた機能から、世界中で12万社に導入されているツールです。導入実績が豊富であることから、機能面の拡張も継続して行われており、また活用方法におけるナレッジの蓄積なども充実しているといえます。

一方で、Jootoは上述のとおりまだ新しいツールであることもあり、現時点では日本国内において1,900社に導入されています。導入実績を踏まえても、Asanaを採用するメリットが大きいといえるでしょう。

AsanaJootoのどちらを選択するべきか

これまでご紹介してきた通り、AsanaJootoを比較すると、Asanaに様々なメリットがあるといえます。タスク管理機能やプロジェクト管理機能においても、Asanaが優れており、また導入者数を比較しても、Asanaは豊富な実績を誇ります。よって、AsanaJootoのどちらを導入するか悩まれている場合は、まずはAsanaを第一の選択肢として検討してみることをおすすめします。

検討においては、実際にツールを触ってみることがポイントです。ツールを触ってみることで、機能面のスペックだけではなく、操作感や使い勝手の良さなどにおいても良し悪しを判断できるでしょう。ですので、まずAsanaを実際に操作してみてその使用感を確かめたのち、必要に応じてJootoについても調査・試用してみるという流れで検討することをおすすめします。

Asanaトライアルのすすめ

日商エレクトロニクスでは、Asanaをご利用されたい方に向けてトライアルサービスをご提供しております。本トライアルサービスでは、Asanaの各有料プラン(Starter/Advanced/Enterprise/Enterprise Plus)を30日間利用することができます。利用するユーザー数に制限はありませんので、少人数での利用はもちろん、大規模組織での利用も可能です。

本サービスでは、Asanaのトライアル環境のご提供はもちろんのこと、お客さまにてAsanaを使いこなしていただけるよう、サポートも無償で実施いたします。お客様の疑問点を気軽に確認できるQA対応や、製品プロフェッショナルによる説明会、各種トレーニングの実施など、多方面でAsanaの利用をサポートいたします。30日間でAsanaを最大限活用できるように、当社のスペシャリストがトライアルの成功までご支援いたします。また、必要に応じて様々な導入支援オプションサービスもご用意しておりますので、併せてご検討ください。

ご興味のある方は、こちらのリンクからお申し込みいただけますと幸いです。

Asana無償トライアルはこちら
https://collab.nissho-ele.co.jp/asana/trial/

まとめ

この記事では、AsanaJootoの両者について、それぞれの観点で比較を行いました。Jootoは比較的新しいツールであるということもあり、現時点ではAsanaの方が機能面・実績面などで優位性がある状況にあります。現時点でタスク管理ツールやプロジェクト管理ツールについて導入を検討する場合は、まずAsanaから検討することをおすすめします。

======================================

今後のコンテンツやサービスの検討のため、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください
※こちらにご記入いただいた内容は外部公開はされません
※お問い合わせフォームではございませんので、回答が必要なご質問については営業/ 当社サポートまでお問い合わせください

Asana導入は
日商エレクトロニクスに
お任せください
専任スタッフが
日本語でサポート

Asanaスペシャリストがお客様の理想のワークスタイルを
実現できるようしっかりと支援いたします。

30日間無償トライアル

お問い合わせ